国が新たに薬事承認したノババックスワクチンの接種が鳥取県内で5月28日から行われることになり、電話での予約が始まりました。
このワクチンは武田薬品がノババックスの技術移管を受けて生産していて、鳥取県では28日、県営大規模接種センターとなる鳥取市の新日本海新聞社5階ホールで接種が始まります。
ファイザーやモデルナのワクチンのメッセンジャーRNAの成分にアレルギーがあり躊躇していた人などへの接種促進が期待され、鳥取県では50人程度の予約を受け付けます。
鳥取県ワクチン接種推進チーム 向井京子 課長補佐
「今日の9時から電話予約開始したんですけど、お電話たくさんいただいております。新しいワクチン、国産のワクチンということで、どういったワクチンかというお問い合わせのお電話もたくさんいただいております」
注目が集まる4番目のワクチン「ノババックスワクチン」。
これまでのワクチンとどこが違うのでしょうか?
R0 藤井政至 医師
「今回のワクチンは主成分にウイルス表面のタンパク質とよく似た人工的に作ったタンパク質を使ったワクチンです」
これまで使われていたファイザーやモデルナ社製とは異なり、決まった量のたんぱく質を接種します。
ワクチンの有効性は、およそ90%ですが、治験が行われたのは、オミクロン株の出現前で、オミクロン株への有効性については不明だといいます。
そして、気になる副反応については…
R0 藤井政至 医師
「治験の際の発熱頻度などの確率が若干低い傾向が出ているんですけど、断言する根拠はまだあるわけではありません。副反応については個人差が大きいことに加えて、実際に接種が始まってから分かってくることもあるかなと思います」
2回目接種後の副反応をファイザーやモデルナと比べてみると、接種部位の痛みはおよそ60%、発熱は10%未満、疲労はおよそ50%と、副反応が発生する頻度は比較的少ない印象を受けます。
第4のワクチンは、接種率向上の起爆剤となるでしょうか。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

下校中の中学生が、40~50歳代くらいの男性から笑いながら走って追いかけられる事案が発生 島根県大田市

関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などでは10月12日頃~13日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 気象庁が発表

復元された「弥生人女性」4候補の中から小学生が“ちいわか総選挙”で名前を選出 「どっかの総裁選みたいにひっくり返って…」下馬評は「青谷潮音」、選ばれた名前は…

「地獄でしかなかった」れいわ新選組・山本代表 自民党総裁選をばっさり「高市さんとだったら何を引き出せるか、しっかりお尻を叩いていく」
