21日は全国的に暑い1日となり、関東などでは群馬県などで2023年初めて30度を超える真夏日となりました。今後の天気はどうなるのでしょうか。
全国各地で気温上昇 今年初の真夏日を観測した埼玉・熊谷市の現場は

加藤シルビアキャスター:
最高気温が30度を超える真夏日を観測したのは、10(伊勢崎・熊谷・美濃など)の観測地点です。埼玉県・熊谷市では30.4度を観測したということで、その熊谷市から高柳アナウンサーのリポートです。
高柳光希キャスター:
午後3時すぎに着いた時の熊谷市の気温は30.4度を観測しており、体をさすような暑さが立ち込めていましたが、午後5時ごろになると少しずつ下がってきて、28.6度と時折吹く風が心地よく感じられるような気温です。

暑さに耐えられなくなるということで、熊谷市では伝統工芸品の熊谷染めがあしらわれている日傘「えんむすび日傘」を観光客の方が無料で利用することができ、市内20か所以上に用意されています。借りる場所と返す場所が異なっても大丈夫で、観光客の方が重宝しているそうです。

これだけ暑くなってくると、この先どうなるのかという気持ちになりますが、今回「茶の西田園」にお邪魔をしております。「茶の西田園」は、かき氷を提供して12年。「濃厚抹茶あずきミルク フワクリームのせ(1000円)」が一番人気ということです。見ているだけで、清涼感があふれ、マイナスイオンが感じられそうです。濃厚抹茶、そしてクリームの口どけも滑らかです。小豆もしっかり中に入ってます。
現在は土日のみの提供ですが、この先、気温を見ながら提供していくということです。さらにゴールデンウィークは、毎日提供するということです。
――例年に比べてお客さんの入りは?
「茶の西田園」小林伸光 代表取締役:
営業は、土日なので問い合わせは多いです。