対話型AI「チャットGPT」についてです。ファッション業界では、コーディネートを提案するサービスがスタート。さらに、横須賀市では20日から全国で初めて市役所の業務に導入されました。こうしたAIを使った技術は身近なものになりつつある一方で、物議を醸すこともあります。

AI作成画像だった…世界的写真コンテスト受賞

世界的な写真コンテストで受賞した、とある作品。
2人の女性を写した白黒写真のようにみえますが、実はAI=人工知能を使って作られた画像でした。

作品を出品したドイツの写真家は…

ドイツの写真家 ボリス・エルダグセン氏
「コンテストがAI画像の提出に対応しているか確認したかったのですが、審査員は(AIの作品だと)認識できていませんでした」

エルダグセン氏は、“AIが作ったもの”と明かしたうえで、受賞を辞退したということです。

「チャットGPT」で洋服コーディネート 対話型の強みとは

ときには物議を醸すAIですが、身近な存在になりつつあります。

喜入友浩キャスター
「例えば『汗ばむ陽気におすすめの服装は?』と尋ねるだけで、AIがぴったりのコーディネートを提案してくれるんです」

AIが選んでくれたのは▼ベージュのカットソーに▼グリーンのワイドパンツ。それに▼白い靴を合わせるのがよいそうです。

洋服のコーディネートを提案してくれるサービス「AIスタイリストさん」で、対話型AI“チャットGPT”を活用しています。

DROBE 山敷守CEO
「対話型のAIというところだと、人間がどれだけ心地よく感じるのかというところにすごく向いている。ファッションは相性がいいと思う」

「食べ歩きにおすすめの服装」を聞いてみると…

喜入キャスター
「食べ歩きには▼動きやすく▼汚れが目立たない服装がおすすめです。カーディガンは▼脱ぎ着しやすく▼グリーンの色味が爽やかな印象を与えます。季節も考えている?」

DROBE 山敷守CEO
「かつ目立たないとうことで、白じゃない服を持ってきている」

プロのスタイリストによる提案履歴などをもとに、AIがコーディネートしてくれるそうですが、本業の人は…

DROBE専属スタイリスト
スタイリストが選びたい服ってたくさん世の中にある。その中でもAIが得意なところでギュッと絞っていただいて、その中からスタイリストは選ぶみたいな便利な使い方ができるんじゃないか」