きょう、首都・北京では…
記者
「中国の北京では、きょうも黄砂の警報が発表されていて、このように手をこすり合わせると、カサカサした感じがします」
北京ではきょうも、午前8時から24時間にわたる黄砂の警報が発表されました。午前10時時点の市内の大気汚染指数は、6段階あるうちの最悪レベル、「深刻な汚染」となっています。
市民
「こんな天気、マスクを着けないとだめでしょう」
「最近の天気は良くないです。今年は黄砂が多い感じです。体に影響があります、のどに炎症があるので、ちょっと辛いです」
中国の衛生当局はきのう、新型コロナウイルスの感染防止で呼びかけてきたマスク着用のガイドラインを緩和。地下鉄やバスなど公共交通機関では、着用の義務が事実上撤廃されたのですが、通勤する人の多くがマスク姿でした。
市民
「(Q.地下鉄やバスに乗るときは?)着けます。地元に戻っても着けています」
「天気が良くて人が少ない時はマスクを着けませんが、きょうのような天気ではマスクを着けます」
「地下鉄やバスの中は着けます。外はみんな距離があるから大丈夫です」
今年は中国西部で降水量が少ないことなどが影響して黄砂が10年ぶりの多さとなっていて、気象台は16日も新たな黄砂が発生する予報を発表しています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









