(井口キャスター)今回の統一地方選挙について取材している安部記者の解説です。今回の参院補選、どんな選挙戦になるんでしょうか?
(安部記者)参院大分選挙区の補選はまさに与野党一騎打ちの構図です。他の4つの衆院補選とともに岸田政権に対する「中間評価」と位置付けられています。
(井口)全国的にも注目されていますね。
(安部)大分は唯一、与野党ともに大激戦と予想しています。自民党は岸田総理、立憲民主党は6日の泉代表、いずれも大物議員を続々と送り込む予定で、党本部を挙げた戦いとなります。
(井口)超短期決戦となった今回の候補者ですが、届け出順に、まずは自民党・新人の白坂さんは異色の経歴の持ち主ですよね。
(安部)竹田市出身の白坂さんは東京・銀座で飲食店を3店舗経営していて、自民党県連が3月実施した公募で選ばれました。女性候補を全面に打ち出し政策に少子化対策や女性が活躍できる社会の実現を盛り込むことで、自公の票だけでなく無党派層の取り込みを狙っています。
(井口)一方、立憲民主党で前参議院議員の吉田さんは連合大分をはじめとした「野党統一候補」として戦うんですよね。
(安部)元々は野党系議員の議席だったことから、死守したい立憲の党本部は「最強の候補者」として参院比例から鞍替えさせてまで吉田さんを擁立しました。出身母体の自治労は「吉田さんの政治生命が懸かっているので絶対に落とせない」と選挙戦に力を入れています。
(渡辺キャスター)今回の参院補選の争点について、街頭で県民に聞きました。
(県民)「物価高は生活をしていて感じるので対策して欲しい、少子化の取り組みは子どもが小さいので気になる」「子どもへの手厚い補助などが充実すれば安心」「若者が大分で生活しやすくなるような支援をして欲しい」
(井口)やはり県民が気になっているのは、物価高騰といった生活に密着した問題ですね。
(安部)政府の物価高騰対策をはじめとして、異次元の少子化対策や防衛費の増額などが争点になってくると思われます。
(井口)大分で参員補選が実施されるのは実に1976年以来47年ぶりです。また、選挙結果は岸田政権の運営や衆議院の解散戦略にも影響を与えそうですね。
(安部)大分の参議院の議席は去年まで野党が2議席とも独占していました。それが前回自民が1議席獲得しました。このまま与党が独占するのか、野党が死守するのか、激しい選挙戦となります。
(井口)参議員補欠選挙は17日間の選挙戦を経て、23日に投票が行われ、即日開票されます。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
