「支持が離れる可能性は大いにある」

南波キャスター:
「共和党支持者が今回の起訴を支持するか」という調査によりますと…
▼支持21% ▼不支持79%
中林美恵子 早稲田大学教授
「トランプ氏は裁判を長期化させて“自分は被害者だ”と訴え続けることで選挙戦を有利に進めたいと考えているのでは」
トランプ氏をめぐる疑惑については今回の件以外にも様々あります。

▼2021年 連邦議会襲撃事件
支持者による暴力を扇動した疑いについて→捜査中
▼機密文書持ち出し
大統領退任後、300点以上を持ち出した疑い→捜査中

中林教授は「疑惑についての捜査の進展次第では共和党内の支持が離れる可能性は大いにある」と話しています。つまり、共和党内で最終的に大統領選候補者としてトランプ氏が選ばれない可能性も十分あると見ているわけです。
ホランキャスター:
起訴されているもの以外にも、まず起訴されるのかどうか注目されているものなどいくつかあるようですが。こういったものもあると、状況は大きく変わっていきそうですね。
萩谷弁護士:
前例のないことなので、これらがどのようにトランプ氏の裁判に影響するのか、あるいは大統領選に影響するのか、専門家の方に聞いてもまだ見通しが立たないとおっしゃっています。本当にまだまだ不透明なんだと思います。一説によれば、例えば有罪になっても大統領選に当選すれば刑務所の中から大統領の仕事を理論的にはできるのではないかとおっしゃる方もいます。
ただ、現在起訴されている罪については選挙に関する法令違反など別の罪を隠蔽する目的だったという、目的という主観的なものを立証する必要があるので、その主観的なものを果たして立証ができるかというと、かなりハードルは高いと思います。簡単に有罪にできるかと言われると、私は見通しはそんなに甘くないと思っています。
井上キャスター:
このタイミングで起訴されたのはトランプ支持者から見ると陰謀論だというところに行き着く。前々回の大統領選挙で我々も学びましたが、トランプ氏が関わる支持率がいかに意味を持たないか。民主党でとったら正反対の数字が出るので、このあたりをしっかりと見極めなければいけないという気はします。