JR松山駅の高架事業にあわせ、整備が検討されている防災機能などを備えたバスターミナル「バスタ」について、松山市は東口広場への配置を想定した案を示しました。

オンラインで開かれた16日の検討会には、愛媛県バス協会とJR、それに国や県の担当者などが出席し、松山市から「バスタ」の整備に関する案が示されました。

バスタは国が全国各地で整備を進めていて、バスターミナルのほかに賑わいの拠点や防災機能などを担います。

松山市は、JR松山駅の高架事業にあわせ整備を目指していて、検討会では、市側から新しい駅の東口広場への配置を想定した案が示されました。

また、バスタの待合空間に足湯のほか、お遍路やサイクリスト向けの更衣室などを備えることも検討することになりました。

バスタの整備方針案は、早ければ来年度開かれる次の会合で示される見通しです。