訃報です。
愛媛県内子町出身のノーベル賞作家・大江健三郎さんが、今月3日に老衰のため亡くなっていたことが分かりました。88歳でした。
大江健三郎さんは1935年、旧大瀬村=現在の内子町で生まれ、松山東高校を卒業後、東京大学在学中に「奇妙な仕事」で作家デビュー。
23歳の時に「飼育」で芥川賞を受賞しました。
大江さんは、ノーベル賞候補として注目されていた1992年、ふるさとを訪れ、こう語っていました。
大江健三郎氏(当時57歳)
「私は日本語の小説家がノーベル賞を受けて、そして日本語の文学がそれを契機にしてどんどん翻訳されて読まれることが一番望ましいと思っているわけです。しかしあのー…私自身が(ノーベル)賞をもらうだろうかというと、私はもらわないと思います(笑)」
大江さんは1994年、川端康成さんに次いで日本人2人目となるノーベル文学賞を受賞しました。
大江健三郎氏(当時59歳)
「日本人としては原爆の問題を将来の問題として人間の文明の問題、文化の問題として捉え直していくということが常に必要だと思っています。それが僕の仕事です。仕事の一面です」
核兵器や平和の問題に向き合うなど、言論活動でも注目を浴びた大江さん。
講談社によりますと、今月3日に老衰のため亡くなりました。
大江さんの生家がある愛媛県内子町・大瀬地区では…
大瀬地区の住民
「大江さんは大瀬の宝。『ありがとうございました』と言葉をかけたい」
また、大江さんの母校・松山東高校では…
松山東高校2年・野本帆希さん
「偉大な先輩を私たちも目指して、超えられるようにこれからもいろんなことに向上心を持って学習に励みたい」
葬儀は親族のみですでに行われていて、後日、お別れの会が開かれる予定だということです。
注目の記事
柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】









