東京ディズニーリゾートの内には様々な場所に“バリアフリー”が!車いすでも乗れるアトラクションや音声・字幕ガイド キーワードは「誰ひとり、取り残さない」。みんなで笑顔になれる場所には様々な助っ人が!

毎日、全国各地から大勢の人々が訪れる東京ディズニーリゾート。にぎわう園内には、車イスに乗ったお客さんたちの姿も見られます。

■車イスのまま乗れるアトラクション


車イス利用のお客さん
「誰でも乗れるのが一番ですね」

車イス利用のお客さん
「来るのも楽しくなります」


園内の至る所に、ショー観賞用に倒せる柵や車イス用のスロープなど、体が不自由なお客さんのための工夫が隠されていることをみなさん気づいていますか。

上村彩子キャスター
「東京ディズニーシーのトイストーリーマニアにやってきました。こちらも車イスご利用のゲストが楽しめるようになってるんですね」

オリエンタルランド CS推進グループ バリアフリー担当 野口浩一さん
「全ての人に楽しんでいただくために、車イスごと乗れる乗り物を導入しております」


シューティングゲームを楽しめる大人気アトラクション、トイ・ストーリー・マニア!車イスのお客さんには専用の乗り場があり、スムーズに乗り降りできます。

さらに、シューターの上のボタンにも秘密が・・・元々は紐を引っ張りマトに当てるゲームですが、それが難しいお客さんでもボタンを叩くだけで同じように楽しめちゃうんです。


車イスのまま乗れるアトラクションは他にもあります。

上村彩子キャスター
「このアトラクション、結構高いところまで行きますよね?」


ジャズミンのフライングカーペット、本当に車イスのまま乗れるの?と思うかもしれませんが、実はこの出口付近の1台はくるっと、90度回るんです。スロープが出てきて、そこから車イスで乗る。同伴者も隣に座ることができるため、一緒に同じ景色を楽しむことができるんです。


お客さん
「車イスだから移動が大変そうだなという風に考えることもなく、普通に乗ることができたのでシンプルに楽しめたかなと思います」

オリエンタルランド 野口浩一さん
「様々な障害の症状のある方、全てのが楽しかったねと言っていただくような環境を、これからも一生懸命作っていきたいと考えております」



車イスのまま楽しめるアトラクションやエンターテインメント施設やキャラクター施設はパーク内に40か所以上あります。ここは誰一人取り残すことなくみんなが楽しめる夢の国なのです。