春を通り越して、初夏の暑さです。8日は本州の南の海上に中心を持つ高気圧に覆われて、山陰各地でも気温が上昇しました。
20度を超える所が続出し、ほとんどの観測点で今年最高を観測。鳥取砂丘では、砂の表面温度が45度になりました。
齊尾和之 記者
「日差しの降り注ぐきょうの鳥取砂丘。上着を着ての観光は汗ばみそうな、そんな陽気です」
雲ひとつない青空が広がった鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)。

手元の温度計は24度近くにまで上昇し、砂の表面温度を測ってみると、なんと45度に達していました。
観光客は上着を脱いだり、日傘などで暑さ対策。なかには流れ出る汗を、たまらず拭く人の姿も見られました。
千葉県からの観光客
「きのうと比べて、きょうの方が全然暑いですね。ここ、特に暑いですね、砂が」
神奈川県からの観光客
「地元と比べると朝が寒いので、厚着してきたんですが、だんだん体温が上がってきました…」
Q額の汗結構すごいですよ、にじんでいますよ
「はい、あとで着替えます」
各地の最高気温は、鳥取23.1度、米子21.1度、松江19.5度など、鳥取・島根のほとんどの観測点で今年最高を記録。
5月中旬並みの気温となる所もあり、春を通り越して、初夏の暑さとなりました。
気温の高い状態は9日も続きそうです。