いつになったら価格が落ち着くのでしょうか。“過去最高値”が続くたまごの卸売価格。たまごが欠かせないあのスイーツの専門店も止まらない値上げに頭を抱えています。

愛媛県松山市勝山町にあるプリン専門店。

県産卵の素材を生かしたバニラプリンの他、松前町のイチゴをふんだんに使ったものや新宮の抹茶の風味を楽しめる商品など7種類のプリンを販売しています。

(いーよプリン店主・北川正人さん)
「これ以上、上がってくると厳しいところ」

JA全農たまごによりますと愛媛にも適用される大阪の相場では、今月のたまごMサイズ1キロあたりの卸売価格が329円。去年2月の2倍近くまで上がっています。

月に3,000個から4,000個の卵を仕入れているこちらの店でも、仕入れ価格はこの1年で1個あたり6円ほど上がっているといいます。

(いーよプリン店主・北川正人さん)
「個数沢山使うので数円上がっただけでも積み重ねていくとすごく大きくなってくるので非常に厳しい」

さらに、燃料費の高騰を背景にイチゴは去年の同じ時期と比べて1.5倍、資材の値上がりにも頭を悩ませています。

(いーよプリン店主・北川正人さん)
「全ての材料において価格がどんどん上がってきている状態なので本心を言うと値上げしたいというのはあるんですけど」

店では去年4月、一部を除き価格を10円~20円引き上げた事もあり、さらなる値上げは考えていないと言います。

(いーよプリン店主・北川正人さん)
「それはもう…安くなってくれる事に期待するしかないけど、大変なのは養鶏場も同じなのでそこはしっかり理解して自分たちが出来る事をしっかりやっていくことが大事かなと思う」