39年前に滋賀県日野町で起きた強盗殺人事件をめぐり、無期懲役で服役中に死亡した男性の遺族らが再審=裁判のやり直しを求めていましたが、2月27日午後に大阪高裁が判断を下しました。

1984年の年末、滋賀県日野町で酒店の女性が殺害されて金庫が奪われました。事件発生から3年以上経った1988年、警察は強盗殺人の疑いで酒店の常連客だった阪原弘さんを逮捕します。逮捕の決め手となったのは「自白」でしたが、暴言や暴力を伴う過酷なものだったといいます。
![]()
(阪原弘さんの長男・弘次さん)
「『娘の嫁ぎ先に行って、家の中ガタガタにしてきたろか』と言われた時には父ちゃんどうにも我慢できんかったんや、と。父ちゃんは何もやってへんさかいに、誰が信用してくれんでもお前らだけは信用してくれ、(父は)そのように言いました」
阪原さんは自白を強要されたとして無罪を訴えましたが、無期懲役が確定。服役中だった12年前、75歳で病死しました。














