東京駅周辺の家賃相場は?

そもそも東京駅周辺に住めるのかというところ…

不動産会社
「物件数自体は“少なめ”なんですが、八重洲側には賃貸マンションはあります。単身者からは問い合わせが非常に多い」

単身者のどういう人が多いのかというと、弁護士・出張の多い人・周辺オフィスに勤務している人などからの問い合わせが多いということですが、家賃の相場はどれくらいなのか…

東京駅周辺の家賃相場(SUUMO HPより)

【1K・1DK】 
東京駅周辺 9万9000円
新宿 10万5000円
渋谷 10万9000円
恵比寿 11万7000円

【1LDK・2DKなど】
東京駅周辺 17万5000円
新宿 18万2000円
渋谷 21万円
恵比寿 20万5000円

つまり東京駅周辺の相場は比較的、新宿や渋谷、それから恵比寿などと比べると安くなっているということです。

ただし…

不動産会社
「駐車場付きの物件はほとんどないので、自家用車は諦めた方がいいです」

というのも物件自体にその駐車場がついてる物件も少ないですし、駐車場込みとなると結構値段もしてしまうということになります。

東京ミッドタウン八重洲に「小学校」“温水プール”も完備

それでは「子育て」の面ではどうなのか?

JR東京駅のすぐそばに小学校があります。東京ミッドタウン八重洲地上45階、地下4階の施設に入っているのですが、2022年に一部先行オープンされて、2023年3月に完全にフルオープンとなります。

「中央区立城東小学校」では1~6年生、168人が通っています。どんな小学校なのか?

温水プールを完備し、校庭は雨天でも利用できるよう天井が開閉式になっています。さらに屋上には生き物が暮らせるようなビオトープがあります。

どんな教育方針なのか。給食清掃活動などは小学校1年生~6年生までが一緒に給食を食べたり、清掃活動をする“たてわり班”になっています。

そして、「理数教育のパイロット校」になっていまして、早稲田大学(理工学部)と連携して、ビオトープ・菜園・水田があったりと理系の教育にも力を入れています。

現在は1学年1クラスなんですけど、4月からは60人入学して2クラスに増やしていくと、最終的にはもっと増やしていく計画もあるということ。

さらに、千代田区や中央区ってのは現在、待機児童もゼロなことから、東京駅周辺というのは、実は教育環境や子育て環境も穴場ではないかなということです。