山梨県甲州市の放光寺では 珍しい梅の品種、玉帝梅がほころび始めました。

甲州市塩山藤木の放光寺です。

創建800年以上の古刹で、春から秋まで様々な花が咲き誇る花の寺として知られています。

この季節に見られるのはウメの花。

境内にはおよそ100本のウメが植えられ、ピンク色の紅梅は 2022年の年末に咲き始めたそうです。

そして今週ほころび始めたのが、玉帝梅です。

つぼみは緑色で、花が開くと 白いはなびらと、真ん中に淡い黄緑色が残ります。

放光寺の玉帝梅は3月中旬まで楽しめます。

なお2月19日には月に一度の参道市が開かれ、飲食や雑貨などの露店が並びます。