静岡県中部などで路線バスを運行する「しずてつジャストライン」は、EV=電気で走るバスの定期運行を2月13日から始めました。脱炭素社会に向けた大きな一歩になるかもしれません。
<しずてつジャストライン 三浦孝文社長>
「まずは1台の導入ですが、運行実績を鑑みながら、徐々に台数を増やしていきたい。静鉄グループは、今後とも脱炭素社会の実現に向け様々な取り組みを継続していく」
しずてつジャストラインが、2月13日から運行を始めたのは、EV路線バス。大型路線バスのEV導入は、静岡県内で初めての試みです。1回の充電には4時間ほどかかり、150kmほど走ることができるといいます。
たとえば、新静岡と日本平ロープウェイを結ぶ日本平線だと、1日5往復できるそうです。通常のバスと比べると、音も静かな点が特徴です。
<しずてつジャストライン 山内義昭取締役>
「エンジンがなく静かで、変速ショック(衝撃)が全くなく、乗り心地が快適」
しずてつジャストラインでは、約520両のバスが運行。軽油の代わりに電気で走ることで、1両当たり1か月約3トンの二酸化炭素が削減できます。脱炭素社会の実現に向け、静岡県内の公共交通が少しづつ変わり始めています。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
