8人の新人議員が誕生した松山市議会議員選挙。
注目候補の1人が、LGBTQであることを公表した渡邉啓之(わたなべひろゆき)さん(49)です。
渡邉さんが目指す松山市政の姿とは・・・
特集です。
(街頭演説)
「私はLGBTQ当事者ですから、差別も受けました。偏見も受けました。つらい思いもしました。でも楽しい思いもしましたし、幸せな思いもしております。そんな人間が松山市議になったら、LGBTQの人達と松山市の人達が手をとりあい、差別・偏見のない松山市を作っていくお手伝い・架け橋になるのではないでしょうか。」(渡邉啓之さん)
性的マイノリティーを表すLGBTQ。
渡邉啓之さん(49)は、生まれた時の性別と心の性が一致しない「トランスジェンダー」であることを公表し、今回の松山市議選に出馬しました。
男性として生まれた渡邉さん。
中学2年生のとき、自分の性に違和感を覚えたといいます。
「ある日突然(男性が好きなことに)気付いてしまって、意外と冷静に受け止めてそのまま高校受験になりました。私はその中ではカミングアウトをしていたので、確かにクラスにいじめに来た先輩はいました。けど全然なんとも思わなくて」(渡邉さん)
高校を中退後、大阪や京都のニューハーフの店で働き、26歳のとき手術によって身体も女性に転換しました。
そして13年前、愛媛県松山市に移住。
現在、市内でトランスジェンダーの仲間と共同でバーを経営しています。
(街頭演説)
「仕事をする前にまず問題が起きます。更衣室問題です。私は男用の更衣室でしょうか、女用の更衣室でしょうか」
「若い子達が私達みたいな苦しみを味わう必要はないなと思いまして、それなら彼女達・彼達に住みよい環境を作ってあげたら」(渡邉さん)
通行人)応援しているので頑張ってください
渡邉さん)ありがとう~!
通行人)うち当事者なんです。
渡邉さん)ほんと??頑張ろうね
選挙中、渡邉さんのもとには、LGBTQに関する様々な相談が寄せられていました。
「今でも多分いじめられている子はいると思う、LGBTQで。この選挙活動しているときに、1日1人は相談に来ます。『実はLGBTQで悩んでいます』とか。そういうことを演説中に言うくらい多いんだなと」(渡邉さん)
(チラシ配布)
渡邉さん)渡邉啓之です。よろしくお願いします
通行人)ありがとうございます
(通行人)
「私の友達がそう(LGBTQ)だし、ぜひ世の中に出て大いに発言してほしい。恥じることなくちゃんと自分という存在を示してほしい」
「『おかまに分かるのそんなこと?』『結婚も出来ない、子どもも出来ないのに』と言われたこともあります」(渡邉さん)
苦しんでいる人たちの思いを行政に届けようと、LGBTQの仲間も応援に駆け付けました。
(香川から応援に来たLGBTQの当事者)
「ここ(選挙)に出ることに意義があると思うので、四国の中では珍しいので一歩前進になったかなと」
「みなさんの相談によって私は実行できる。そういのが市議会議員だと思う。そういう市議会議員になりたい」(渡邉さん)
そして、迎えた投票日。
「当選確実です!」
5169票を獲得し、4位で初当選を果たします。
(渡邉さんと支援者ら)
バンザ~イ!バンザ~イ!バンザ~イ!
「自分で信じられない。『ビリでもいいから当選しよう』というのが合言葉で頑張ってきたんです。それが当確が出るなんて夢にも思いませんでした。LGBTQやからって特別待遇をするわけでなく、はれものに触るわけでもなく『全然普通やん』そうなるようなことをしていきたい。だから皆と同じということ」(渡邉さん)
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
