劣悪な環境で多くの犬を飼育し虐待した罪などに問われている長野県松本市のペット事業者の裁判で、元代表の男は「麻酔をせずに犬を帝王切開し傷つけた」などとする追起訴の内容を一部否認しました。

動物愛護法違反などの罪に問われているのは、松本市寿北(ことぶききた)のペット事業者の元代表=百瀬耕二(ももせ・こうじ)被告・61歳で、2021年8月、妊娠していた犬5頭に対して獣医師の資格がないにも関わらず、麻酔をせずに帝王切開を行いみだりに傷つけたなどとされています。

地裁松本支部で開かれた裁判で百瀬被告は、帝王切開を行ったことなどは認めたものの、帝王切開の際に、「麻酔をしなかった」ことと、「みだりに傷つけた」という点は否認しました。

一方検察側は、従業員からの「麻酔を使わないのか」という問いかけに、被告人が「せずにやっている」と話していたなどと指摘しました。

百瀬被告は、2022年3月に裁判が始まった劣悪な環境で犬を飼育し虐待した罪については、起訴内容を認めています。