いま進化が止まらない冷凍食品!変わり種商品からお得な節約食材まで家庭での活用術を徹底取材しました。

冷凍食品がお得に進化 “ワンプレート”タイプで他に買い足す必要なし!

千葉県佐倉市にある大型スーパー「ベイシア佐倉店」。今、節約で冷凍食品を大量購入する人が続出しています。

50代女性「結構、便利ですよね。いろんなものがあって種類がたくさんでおいしいので」

ベイシアでは去年9月、冷凍食品需要の広がりを受け、売り場を1.6倍、商品数も2倍に拡大しました。冷凍お寿司や麺を鍋に入れるだけのラーメンなど"進化系の冷凍食品"が続々登場しています。

・急速凍結!にぎり寿司(冷凍)7貫(861円)
・キンレイ お水がいらない横浜家系ラーメン(278円)
(店舗により取り扱い、売価が異なる)

なかでも節約になると重宝されているのがご飯や麺、おかずも入ったワンプレートタイプ。

30代夫婦「栄養とかもバランス取れるから(子どもが)ママのご飯より美味しいって言ってた」
中学生の息子がいる女性「中華プレート。冷凍庫に入れておけば勝手に食べてくれるんで楽しています」
30代男性「いつも娘と取り合いになっています」

・ニップン よくばり御膳 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん(354円)
・ニップン よくばりメシ 四川風中華プレート(354円)
・ニップン よくばりプレート 煮込み風ハンバーグ&ジューシーナポリタン(354円)
(店舗により取り扱い、売価が異なる)

ワンプレートタイプなので他に買い足す必要がありません。