犯行はプロというより雑な面も 相次ぐ強盗事件との関与は?

そして「ルフィ」との関連性はわかっていませんが、12月5日、中野区の男性(49歳)宅に押し入り、顔を殴るなどの暴行と現金約3000万円が奪われた事件について、犯行グループは7人とみられていますが、今のところ逮捕されているのは4人です。残る3人の行方や、どこまで組織が大きいのかというのもよくわかっていません。

新たにわかったことは、この事件の永田陸人容疑者(21歳)が逮捕されたとき、車内からは▼助手席に高級腕時計3点▼後部座席に結束バンド、目出し帽、段ボール箱3箱が押収されていたことがわかっています。プロというよりもかなり雑な面が指摘されている犯行形態です。

車から押収したスマートフォンにはSNSのやりとりで「狛江市」などの記述とともに「欠員が出ましたらすぐに連絡致します」というものが見つかり組織的な犯行ではないかと言われています。さらに埼玉県草加市と東京足立区の住宅の住所もスマートフォンを解析した結果、確認できたということです。そのため強盗被害に遭う恐れもあるということで住民を避難させたり警察官を配置して次の犯行を防ぐことも行われています。

ホラン千秋キャスター:
たくさん起きている強盗事件のいくつかが関連して繋がっているのではないかというところですね。

食べチョク代表 秋元里奈さん:
組織的な犯行で狙い撃ちされると対策のしようがないですね。他人事ではない。テレグラムというテクノロジーが悪用されてしまうところも悲しいですし、一刻も早く犯人が捕まってほしいと思います。