「逆らうと危ない」関東で強盗多発

この3日後の14日、約5キロ離れた住宅では・・・

強盗被害に遭った男性
「声を出すな、静かにしろと脅された」

70代の夫婦が住む住宅にハンマーを持った3人組の男が押し入り、夫婦を粘着テープで縛った上、現金約2万5000円を奪い逃走。犯人たちは長時間留まっていたといいます。

強盗被害に遭った男性
「(お金は)もうないですよ、私のところにはこれしかありませんと話をしたんです。(犯人は)『ウソをつくな。(金は)あるんじゃないか』と。うっかり逆らうと危ないなという認識は途中から持ち始めました」

さらにこの数時間後。30キロほど離れた茨城県つくば市の住宅にもハンマーを持った3人組が押し入り、現金約80万円などを奪って逃走しました。

近所に住む人は・・・

現場の近隣住民
「初めて、強盗なんて」

ーー事件のあと気をつけてることはありますか?

現場の近隣住民
「今まで鍵なんてしめたことなかったのに、しめて寝るようになったよ」

関東で強盗多発も・・・「他の土地に流れる可能性」

茨城県で相次いだ強盗・窃盗事件。実は関東では、2023年に入ってから複数人による同様の事件が多発しています。

千葉県市川市では9日、質店のショーケースを3人組の男が金槌でたたき割り、460万円相当の高級時計が盗まれました。

千葉県大網白里市では12日、リサイクル金券ショップの店長が2人組の男に殴打される事件が発生。

被害に遭った店長
「いきなり男の人が店の中まで入ってきて、顔面を殴られ放題で。殴りながら『金庫はどこだ』と」

捜査関係者によると、ある強盗グループの一部の容疑者を逮捕したところ、過去に特殊詐欺にも関わっていたケースがあったといいます。

捜査関係者
「特殊詐欺も取り締まりが強化されているから、強盗を同時並行でやっているのではないか」

捜査関係者は組織化された犯罪グループの関与を指摘。現在、関東各地で事件が相次いでいることについては・・・

捜査関係者
「報道されて犯罪がやりにくくなったと感じたら、他の土地に流れる可能性もある。うろうろ下見しているだろうから、怪しい人がいたら通報してもらいたい」