=“温泉総選挙2021” 第1位 徳島・三好市 大歩危・祖谷温泉郷!!=

南波キャスター:
官民合同で行っている「温泉総選挙2021」で、外国人おもてなし部門の第1位に輝いたのが、徳島県三好市の大歩危・祖谷温泉郷というところです。

こちらも元々、海外の方に人気があって、コロナ前は2万人近くの方が海外から訪れていたそうです。

人気のきっかけは“かかし”。徳島・三好市の“かかしの里”には、バス停や田畑などに約400体のかかしがあります。この集落は住民が25人で、さみしすぎるので、かかしを設置したのがきっかけでしたが、これをドイツ人留学生が動画で投稿し、海外でバズりました。

外国人観光客は「にぎやかで、まるでカーニバルのようだ」と言っています。

さらに他にも人気スポットとして、1日1組限定のカジヤ祖谷浪漫亭というところがあります。ここは、ニッポンの“昔暮らし体験”が大人気で、五右衛門風呂や火おこしの体験などができます。四宮康貴さん(64)によりますと「日本人にはあまり知られていませんが、口コミが口コミを呼び宿泊客の8~9割が外国人」ということです。海外向け宿泊予約サイトでは10点満点中、9.6点の高評価を得ているそうです。

井上キャスター:
悔しいぐらいに、知らない情報ばかりです。

南波キャスター:
だからこそ、掘り起こしていくと、魅力的なところが本当にたくさんあるのだなというふうに感じます。