去年から、全国的に様々な物の値段が上がっているというニュースが続いていますが、ここにきて一部の野菜が安くなっているようです。
それが、鍋料理に必要な白菜や白ネギなどの冬野菜です。スーパーを取材しました。
(下川祥子記者)
「こちらの野菜売り場にずらーっと並んでいる大根や白菜などの冬野菜が安いんです」
宮崎市にあるこちらのスーパーでは、例年と比べて白菜や白ネギなどの冬野菜が安くなっています。
例年は、この時期、白菜は2分の1サイズでおよそ130円から150円ですが、13日は106円。
また、白ネギも例年、1本およそ100円のところ、13日は84円で販売されています。
(買い物客)
「値段見てちょっと安いかなと思って、水炊きか鍋をしようと」
「ちょっと安いなと思いましたね。タンタンメンの鍋を作ろうかなと思います」
安さの要因は、去年の秋以降、気温の高い日が続いたことで野菜の成長が順調だったこと。
このほかにも大根やかぶなども、例年より2割ほど安くなっているということです。
(買い物客)
「月々の家計が全然違うような気がしますね。最近はもう本当に手軽に手に入るので、栄養を考えるとすごく助かってます」
(Aコープ木花店青果コーナー責任者 山本陽介さん)
「今、原油等も上がっていまして、生産者のためにも、今(冬野菜が)お安い時期ですので、ぜひ、いっぱい食べてもらって、応援していただきたいなと思います」
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
