きのう、山口県周防大島沖で海上自衛隊の護衛艦が航行不能になった事故で、けさからも引き続き損傷の調査などが進められています。
船を動かすめどは今もたっていません。
きのう正午ごろ、周防大島町・沖家室島の南およそ2.5キロの海上で、広島県のドックで修理を終えて試験運転中だった海上自衛隊の護衛艦「いなづま」が航行不能になりました。
海上自衛隊などによると浅瀬に近づきすぎて岩などにぶつかったことが原因とみられ、船体後部・右側のスクリューが損傷しました。
乗組員など190人にけがはありませんでした。
およそ30メートル四方に油が流出しましたが、現在、流出は止まっているということです。
自衛隊と海上保安庁が船体の損傷の確認や原因の調査を進めていますが、いつ船体を動かせるのかの見通しは立っていません。
海上自衛隊では「きょう中の移動は難しい」との見方を示しています。
海上保安庁では、業務上過失往来危険の疑いもあるとみて乗組員から話を聞いています。
注目の記事
「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説









