正月大祭が開かれている福岡市の十日恵比須(とおかえびす)神社で9日、博多券番の芸妓たちが参拝する「かち詣り」が行われました。


◆三味線にあわせて芸妓が参拝
福岡市博多区にある十日恵比須神社では8日から正月大祭が開かれていて、多くの人で賑わっています。三味線や太鼓の音にあわせてゆっくりとした足取りで参拝に訪れたのは、博多券番の芸妓たち15人です。かつてはかごに乗っていましたが、担ぎ手不足のため50年ほど前から徒歩での参拝となりました。


◆10日は「正大祭」
新型コロナの影響で「かち詣り」も3年ぶりで芸妓たちは、今年一年の開運と商売繁盛を祈願していました。

参拝した博多券番の芸妓「きれいですね」「跳ねるような年にしたいです」

十日恵比須の正月大祭は10日が「正大祭」で11日が「残りえびす」です。期間中は約70万人の参拝客が見込まれています。