
金城茉里奈アナウンサー
「改めて、燃料、海産物、貴金属や小麦など幅広いものに影響が出ている。
提供するお店も頭を悩ませているし、消費者の私たちにも大きな影響がある」
堀啓知アナウンサー
「政府は19日、ロシアに対する追加経済制裁として「木材」の輸入を禁止しました。
この影響について取材したところ、
①板状・棒状のDIY商品
→来月以降、値上がり・欠品の可能性
★価格が3倍近くまで跳ね上がる可能性も!
②住宅
→木材以外の資材価格も上昇+建築費上昇
★新築で20~30%値上げになる可能性も
木材価格の影響を大きく受けるのは戸建てなので、
戸建ての方が値上がり幅は大きくなる。」

ファザーリングジャパン北海道共同代表 伊藤新さん
「僕が知らないだけで、北海道だとロシアと直接取引されている方もいたり
見えないところの影響が本当にあるんだなと思う」
本間吏成アナウンサー
「僕は20代で、これからいろいろと何歳で結婚して何歳で戸建てを買うか考える。
20~30%もあげられると人生設計が変わってくる」
堀啓知アナウンサー
「改めて色んなところに影響があって、
自分たちは戦争当事国ではないと思っているかもしれないけど
地球の中の日本、北海道だなと感じる。そんな中ひとつだけ明るい兆候が!」
堀啓知アナウンサー
「中古車は、ロシアへの輸出がなくなり、値上がり基調だった国内での販売価格も
下落したため、『今が買いごろ』という声も聞かれる」
海の向こうの遠い地、ウクライナで続く戦争ですが、
私たちの生活も地続きだということを認識させられます。
(4月19日(火)HBC 今日ドキッ!「もうひとホリ」)