■ダイソーマニアに聞いた“本当は教えたくない”お得商品

齋藤キャスター:
正解は「日本人形」(1320円)。おそらく外国人観光客狙いではないかと思われます。ほかにも、300円を中心とした新ブランドも立ち上がっているということで、価格帯と商品の幅を広げて展開をしているということです。

そんな中、人気商品にはどういったものがあるんでしょうか。
物価の高騰などもありまして、節約・節電アイテム「シリコーン伸びラップ」(110円)、何回も使えるシリコンの食品用ラップが人気とのこと。

そしてアウトドア系のキャンプグッズ「メスティン」(550円)、それから釣りグッズの売れ行きもいいそうです。

ここからは、ダイソーマニアが“本当は教えたくない”お得商品をご紹介。

(1)“100円ショップの女王”「家事アドバイザー・All About節約ガイド」矢野きくのさんオススメ、グッドデザイン賞受賞「圧縮タオル」(110円)

アメ玉くらいのサイズから、水でふやかすことによって、手ぬぐいよりもしっかりとした厚手のタオルに。

矢野さん「普通は500~1000円はする。とてもコンパクトなので旅行でも防災グッズでもおすすめ

(2)週2で通うダイソーマニア中橋美輝さんオススメ①、「電子レンジ調理器」(110円)

野菜や肉などを入れて、電子レンジに入れるだけで調理ができる。

中橋さん「複雑な2重構造で100円はスゴい!肉まんを蒸すのに重宝してます。野菜と豚肉を一緒に温めれば1品完成。食卓にそのまま出せるデザインも嬉しい

(3)週2で通うダイソーマニア中橋美輝さんオススメ②、「カップウォーマー」(550円)

中橋さん「載せておくだけでカップの中の飲み物がずっと温かい。デザインがおしゃれ。カップの重さで電源のオン・オフが切り替わり、切り忘れがないので便利。いつまでも温かく飲めるので、冬の季節にぴったり」