2023年の干支は卯年です。うさぎのようにピョンピョンと飛躍する1年にしたいものです。そこで、富山県内の「うさぎ」スポットをご紹介します。

中川環アナウンサー:
「2023年は卯年です。こちらの神社では、12年に一度の大切な1年になるそうです」



創建から2000年たつと伝えられる越中一宮、高瀬神社。この神社の祭神は、福の神・縁結びの神として知られる「大国(だいこく)さま」です。



大国さまといえば…神話「因幡の白うさぎ」で、過ちを犯し体に傷を負った「うさぎ」のケガを癒やし、その悪しき心も改心させたという神様です。



この神話にちなみ、高瀬神社では「うさぎ」を神社のシンボルにしています。そのため、12年に1度の卯年はこちらの神社にとって大切な1年になるといいます。


高瀬神社 禰宜 長谷川宏幸さん:
「言い方はあれですけど、気合が入ります。ご祭神の『大国さま』にゆかりの年ということで、卯年にお参りをするとより願いがかなうと言われています。うさぎはピョンピョンとはねますので、飛躍を願ったり健康を願う方がたくさんいますね」


そんな人々の願いを文字通り一身に浴びているのが、拝殿の前にそっと鎮座する「なでうさぎ」。