仙台市中央卸売市場で5日朝、水産物の初競りがあり、青森県の大間でとれたマグロには、1キロあたり1万3000円の高値が付きました。
仙台市中央卸売市場は、5日が仕事始め。仲買人らおよそ300人が、商売繁盛を祈願しました。
マグロの初競りには、宮城県気仙沼市や塩釜市、北海道などでとれたマグロあわせておよそ160本が並びました。

なかでも青森県大間町の本マグロは、1キロあたり1万3000円の値段が付き、鮨勘を経営するアミノが競り落としました。

最高額で購入したアミノ(鮨勘を経営)上野敏史社長:
「昨年は円安の年だったので、国産の消費を促していきたいとそういう思いで、消費者に是非食べてもらいたいという気持ちで競り落とした」

競り落とした大間の本マグロは、5日以降、鮨勘のほとんどの店舗で提供されるということです。














