卯年、2023年が幕を開けました。3年ぶりの行動制限がないお正月…1日、山陰各地の神社や寺は初詣の人たちでにぎわっています。
このうち例年、島根県内の神社で最も多くの参拝客を集める、出雲市の出雲大社にも、大勢の人が初詣に訪れました。出雲大社は「因幡の白うさぎ」で知られる、大国様(大国主命)をお祀りする神社。
参拝客は4回柏手を打つ、出雲大社独特の参拝の作法で神前にお参りしたあと縁起物の破魔矢やお守りを買い求めたり、おみくじをひいて家族や友人らと見せ合ったりしていました。
親子「良いこと一杯書いてあった」
女性「みんなで仲良く過ごしたいです」
参拝客らは、家族そろって元気に過ごせる良い年になって欲しいなどと話していました。