山陰地方は22日から再び雪の天気に。23日からは大荒れになるおそれです。

山陰地方は22日から24日にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。

22日の夕方ごろから雪が降り、23日・金曜は警報級の大雪となるおそれがあります。

前回、18日から19日にかけての寒波では、鳥取県・米子で積雪11センチを記録するなど、平野部でも雪の量が増えましたが、今回は前回の積雪を超えるところもありそうです。

21日18時から22日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、

山陽山地 30センチ

山陽平地 3センチ

山陰山地 30センチ

山陰平地 5センチ

その後、22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、

山陽山地 50から70センチ

山陽平地 20から40センチ

山陰山地 40から60センチ

山陰平地 20から40センチ

その後、23日18時から24日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、

山陽山地 40から60センチ

山陽平地 20から40センチ

山陰山地 50から70センチ

山陰平地 20から40センチ

その後も、25日頃にかけて降雪が続き、積雪が増える見込みです。

広島地方気象台は午後、中国地方整備局などと合同で記者会見を開き、高速道路での立ち往生などへの警戒や、不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。