16日夜、鳥取県境港市の水産会社所属のまき網漁船同士が衝突し、1隻が沈没する事故がありました。

事故が起きたのは、島根県松江市の多古鼻灯台から北西に24キロの日本海です。
16日午後7時20分ごろ、境港市の共和水産の職員から境海上保安部に「まき網漁船同士が衝突した」と通報がありました。
衝突した船は、まき網漁船の第28光洋丸(135トン)と第3海幸丸(194トン)で、どちらも共和水産所属のものでした。
第28光洋丸に乗っていた24人は第3海幸丸に移動し、午後11時50分ごろ、境港に着岸。乗組員全員にけがなどはなかったということです。
この事故で、重油54キロリットル、潤滑油150リットルを搭載していた第28光洋丸は沈没しました。

境海上保安部によりますと、事故発生時の天候は晴れ、西の風5メートルだったということです。
17日朝から巡視船や航空機で浮流油や漂着物を調査していて、境海上保安部が詳しい事故原因を調べています。