愛媛県松山市にある松山城の本丸広場で16日、警察官が武将姿の「まもるくん」をデザインしたしおりやビラを配り、特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。

松山城の本丸広場では、特殊詐欺被害防止を県内外の幅広い世代に呼びかけようと警察官ら8人がしおりやビラを配布しました。

しおりには武将姿のまもるくんと詐欺に騙されないよう呼びかけるメッセージが描かれていて、17日からは県内8つの城や城跡でそれぞれ異なるしおりが配布されるということです。

また16日は、まもるくんのキーホルダーや防犯ブザーなどのグッズが当たるくじ引きも行われました。

県警によりますと、今年に入り11月末までに県内で発生した特殊詐欺は45件、被害総額はおよそ1億4800万円で、被害者のおよそ8割が高齢者だということです。

(愛媛県警察 生活安全企画課 堀田英志課長補佐)
「電話やメールなどで急にお金の話になったらまずは詐欺ではないかと疑ってほしいと思う」