news23では、『ウナギの取引規制』や、『AIの使用』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【ニホンウナギ含む取引規制案を「否決」 ワシントン条約の締約国会議】
ウズベキスタンで開かれているワシントン条約の締約国会議で、ニホンウナギなどの取引に規制を加える提案の採決が行われ、「否決」されました。
EU=ヨーロッパ連合などはニホンウナギを含む全てのウナギの国際取引を規制するよう提案していて、27日、ワシントン条約の締約国会議の委員会で採決が行われました。その結果、賛成が3分の2に届かず、提案は否決されました。
ただ、委員会の結論を不服として動議が出された場合、来月5日に開かれる全体会合で再投票となり、結果が逆転する可能性もあります。
日本政府はニホンウナギは絶滅の恐れがないなどとして提案に反対し、各国にも提案に反対するよう働きかけを強めていました。

「みんなの声」質問

あなたはどのぐらいの頻度でウナギを食べますか?
●月に1回以上
●2~3か月に1回程度
●年に1~2回程度
●ほとんど食べない
●その他・わからない

回答は、こちらからできます。
回答時間は27日午後8時~翌朝8時までです。

【11月26日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2057人でした。

▼農林水産省によりますと、今月16日までの1週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメ5キロあたりの平均価格は前の週より56円下がって4260円でした。
ただ、今年の新米価格が高止まりしていることを背景に11週連続で4000円台の高値が続いています。
現在のコメ価格の高騰に対する緊急支援策として、あなたが最も良いと思うものはどれですか?
「おこめ券など商品券の配布」…17.0%
「備蓄米の放出や外国産米の緊急輸入」…18.6%
「コメなど特定品目に限った消費減税」…45.9%
「コメの現物給付」…7.1%
「その他・わからない」…11.3%