2025年シーズン限りでの退任が発表されたサンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督(60)。地方の育成型クラブを再び常勝チームへと変革し、2つのタイトルをもたらしたドイツ人監督の手腕を数字とともに振り返る。(RCCアナウンサー・石田充)

【”異例”オンラインでの就任会見】
2021年12月中旬。
新型コロナウイルスの猛威が続く中、ドイツにあるスキッベ監督の自宅と広島を結ぶ異例の就任会見が開かれた。サンフレッチェとして初のドイツ人指揮官・スキッベ氏が招聘された理由は主に2つあった。
(1)指導者として”育成”経験が豊富
(2)”攻撃的”なサッカーを展開

ケガもあり20代前半から監督としてのキャリアをスタートさせ、U-17やU-19の年代を指導。その後はコーチとして2002年の日韓ワールドカップで母国を準優勝に導く。あれから約20年、再び日本へやってくることになった。前線からのハイプレスをベースに連動した全員守備と全員攻撃を武器に、就任会見では「2年以内に上位で安定したパフォーマンスをみせたい」と目標を語った。