熊の頭蓋骨 玄関に吊るし、魔除けとした

また一般家庭では、魔除けのためクマの頭蓋骨を玄関に吊るしていました。

ニホンイイズナ(はく製)

そのほか遠野ではイタチ科の「ニホンイイズナ」という動物が「八卦見(占い)ができる動物」として評判となり、商売の神様として祀られていたことが知られています。

オオカミを祀った三峯山御札

こちらはオオカミを祀った三峯山の御札です。
オオカミは防火や盗難除け、魔除けの神様として信仰されてきました。
遠野市立博物館、資料取扱補助事務員の佐藤夏穂さんは「クマの被害が連日伝えられていますが、これまでの動物と人間の付き合い方を知り、どう上手に付き合っていくかを考えるきっかけにして欲しいです」と話していました。

この企画展は2026年の1月12日(祝)まで、遠野市の遠野市立博物館で行われています。
(遠野市立博物館は11月25日~12月1日まで休館です。12月2日からは通常通りの開館スケジュールに戻ります)