
地域に恩返しをしようと山口県山口市の小中学生が21日、多くの観光客が訪れる地元の温泉街で足湯などを清掃しました。

活動したのは湯田中学校の生徒と湯田小学校の6年生の児童です。

湯田温泉と周辺の17か所で活動し、このうち中心部の「湯の香通り」の足湯では湯を抜いてブラシなどを使って清掃していました。

湯田中3年
「湯田って観光が盛んなところなので、こうやって掃除できると、愛着みたいなものがすごい湧いてきますね」
活動は湯田中と湯田小が地域への恩返しとして続けている伝統行事です。

湯田小6年
「地域のためにみんな頑張っててすごいなと思いました。今やったことを生かして中学生になってもやりたいです」

地域のボランティアなども参加していて、学校では協力して地域をよくすることを学んでほしいとしています。














