宮城県の気仙沼港の生鮮カツオの水揚げは、26年連続日本一が確実な見通しとなりました。
漁業情報サービスセンターなどによりますと、生鮮カツオの水揚げは先月末現在、首位の気仙沼港が▼8388トン、2位の千葉・勝浦港は▼8296トンで、▼92トンの差があり、ともに今シーズンの漁をほぼ終えました。

3位の鹿児島港は▼7878トンで現在も漁が続いていますが、気仙沼港を超えることはない見通しで、気仙沼港の26年連続日本一が確実となりました。

菅原茂気仙沼市長:
「(日本一を)連続できたということで、ひとまずホッとした。歴史的にも厳しい年だったという印象」

また、気仙沼漁協は、「今後も気仙沼のブランドとしてのカツオを守りながら、日本一を続けていきたい」とコメントしています。














