愛媛県松山市に本店を置く愛媛信用金庫が「巨額赤字」を計上するという一部報道を受けコメントを発表しました。それによりますと、今年度の中間決算でおよそ130億円の赤字を計上する見通しですが「経営の健全性に問題はない」と説明しています。

愛媛信用金庫の発表によりますと、金利の上昇で価値の下がった債権を売却するなど、運用の見直しを行った結果、今年度の中間決算はおよそ130億円、通期では200億円程の赤字になる見通しです。

昨年度の通期はおよそ6億円の黒字で、赤字は設立以来、初めてだということです。ただ、運用の見直しにより、来年度は10億円以上の黒字を計上する見通しだということです。

愛媛信用金庫は「赤字となり心配かけるが、経営の健全性を示す自己資本比率は今年度末で13%程度と、国内基準の4%を超える水準を確保できる見通しで、経営の健全性に問題はない」と説明しています。