目標に向かって努力することの大切さなどを教えました。山口県長門市出身の元オリンピック選手、油谷繁さんによる特別授業が13日、防府市の小学校でありました。

大道小学校であった特別授業には、4年生から6年生の約70人が参加しました。
講師は2004年のアテネオリンピック男子マラソンで5位入賞した油谷繁さんです。油谷さんはオリンピックや世界陸上での経験を踏まえ、目標を達成するためには、努力を継続し諦めないことが大切だと伝えました。
児童
「野球をやっているから毎日素振りを100回頑張りたい」
別の児童
「マラソンの選手になるにはものすごい大変なんだなと思いました」

授業のあとはグラウンドで、速く走るための筋肉の使い方などを教えました。大舞台で活躍してきたオリンピアンからの指導に、児童は目を輝かせていました。
中国電力陸上競技部アドバイザー 油谷繁さん
「継続していくことか目標達成の近道だと思っています。継続することと、諦めないことが非常に大切だと思います」
学校では12月、7分間走をする予定で、油谷さんから学んだことを生かしていきたいとしています。














