「8時だヨ!全員集合」などで人気を博した「ザ・ドリフターズ」の軌跡を紹介する展覧会が、鹿児島市で始まりました。開場式にはあのメンバーも駆けつけました。
きょう12日から始まった「ザ・ドリフターズ展」。オープニングセレモニーには高木ブーさんが駆けつけました。
(ザ・ドリフターズ・高木ブーさん)「(鹿児島は)久しぶり。ドリフターズで鹿児島に来たことはある。初めてではない。ただ覚えてないんだよね(笑)」
イベントは「ザ・ドリフターズ」が去年、結成60周年を迎えたことを記念して全国で行われているもので、鹿児島が11か所目です。
テープカットの後、高木さんは突然、ウクレレを手に歌を歌い始めました。

「きょうから始まったザ・ドリフターズ展。入口を入ると、いきなり大きなパネル写真でドリフターズの熱唱のシーン。さらに奥にはドリフの輝かしい軌跡がたっぷり展示されています」
会場にはドリフの60年の軌跡を振り返る展示が盛りだくさんです。

MBCでも放送していた「8時だヨ!全員集合」の法被や、バカ殿様とほぼ実寸の像、加藤茶さんのかつらなど、貴重な品が所狭しと並んでいます。
撮影可能なエリアには、加藤茶さんの手から直接型取りした「ペ像」などもあり、ファンが思い思いに記念写真を撮影していました。
Q.いい顔で撮影してましたね
(鹿児島市から)「あ、はい。ウフフフ(笑)」「全員集合世代なので大感動。コントで実際使われた小道具とか衣装、ブーさんにもお会いできて」
(南さつま市から)「(子どもが)みんなまねする。だっふんだとか」「世代を超えて楽しめるのはいい」
このほか、会場では数多くのドリフグッズも販売されています。

(高木ブーさん)「絶対損はさせませんから、見に来てください」
「ザ・ドリフターズ展」は鹿児島市の山形屋で今月25日まで開かれます。
入場料は、▼前売り1000円、当日1200円。▼中高生は前売り600円、当日800円。▼小学生以下は無料です。














