国会の「働き方改革」進むか?

上村彩子キャスター:
真面目な性格も影響しているのかなとも思いますが、午前3時は相当早いですよね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
歴代総理大臣の国会に向けた勉強会は、だいたい政策全体を把握している人は朝8時〜7時ぐらいからで十分という感じで、早い人でも6時ぐらいです。午前3時の勉強会というのは聞いたことがありません。

今回、高市総理は準備に万全を期したいということだったようで、そういう点では高市総理の緊張感も伝わってきます。就任早々で、野党側も非常に全力で準備しているため、非常にいい議論にはなっているとは思いますね。

藤森祥平キャスター:
質問通告のあり方を、もう少し今の時代に合わせたやり方にしよう、という議論はないのでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
私の見ている感じでは、想定問答を作りすぎですよね。ただ、やはり官僚からすると「万全を期したい、大臣に恥をかかせてはいけない」という思いがあります。

例えば、想定問答は無しにしてやってみるとか、予算委の開始を夕方からにすれば、官僚たちも朝出勤してから想定問答を作れますから、そういう工夫の余地は十分あります。国会のあり方を抜本的に見直す良いチャンスだと思います。

藤森キャスター:
なんとなく前例や慣習にならって、悪気なく無意識のうちにやってることが、気がついたらオールドスタイルのままだった、ということもありますよね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
やはり一番大事なのは、質の高い審議をするということですよね。

==========
<プロフィール>
星浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
政治記者歴30年
福島県出身