16歳から70代までが通う泊高校の通信制過程の運動会が11日、3年ぶりに開かれ、生徒たちは年齢の垣根を越えて親睦を深めました。

那覇市にある泊高校の通信制課程は16歳から70代まで幅広い年代が学ぶ学校で、コロナ禍で見送られていた運動会が3年ぶりに開かれました。

3人1組でバトンの代わりに棒を持って走るリレーではクラスごとにその速さを競いました。

1年生
「初め(の競技)から、クラスで団結力を高めることができたかなって思います」「通信制ってあんまり、学校が週1で体を動かす機会がないので、結構体力が限界だけど結構運動会久々に出たのですごく楽しいですね」

通信制過程は週に1度の通学のため運動会は貴重な交流の場となっていて、生徒たちは年齢の垣根を越えて親睦を深めていました。