きょう5日は高気圧に覆われて晴れる所もありますが、日本の南にのびる前線の影響などで、太平洋側では雨となる所もありそうです。
気象庁によりますと、前線上には低気圧が発生する見込みで、6日にかけて日本の東に進む見込みです。前線や低気圧などの影響で、大気の状態が非常に不安定となり、かみなりをともなった激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。
南西諸島では5日は、西日本の太平洋側と伊豆諸島では6日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼び掛けています。沖縄ではあす6日朝までの24時間に多い所で100ミリの雨が降る予想となっています。
また、日本の北には前線を伴った低気圧があり、前線が北海道付近する見込みで、北海道でも雷を伴った強い雨が降る所がありそうです。北海道では落雷や突風、ひょうなどにも注意が必要です。
なお、7日は北日本を中心に西高東低の気圧配置となり、北海道には強い寒気が流れ込んで、平地でも積雪となる所がある見込みです。北海道では7日は、積雪や路面凍結による交通障害にも留意してください。
今後の雨と風のシミュレーションを見ると、きょう5日は四国などで、6日は関東や東北南部の、いずれも太平洋側を中心に雨となる所がありそうです。また、沿岸部では風が強まる所もある見込みです。
北海道では、6日夕方から夜にかけて雨風が強まりそうで、その後も北よりの強い風が吹き、冷たい雨や雪となる所もありそうです。
なお、9日(日)から10日(月)にかけては、日本海北部に低気圧が進み、前線が西日本から東日本にのびるほか、西高東低の気圧配置となる見込みで、北日本から西日本の広い範囲で雨や風が強まりそうです。
今後の気象情報に注意してお過ごしください。














