『悪用すれば第三者に画風を盗られる』批判も…現在は厳しい審査を行い運用

 開発責任者は様々な反響があったと話します。

 (ラディウス・ファイブ AIエンジニア 菅原健太さん)
 「賛成意見としては『自身の創作活動の助けになる』『おもしろい』といったご意見をたくさんいただいています。一方、否定的な意見としましては『勝手に自分のイラストを他の人に学習されるのではないか』という声がリリース当初はありました」

 このAIを悪用すれば第三者に自分の画風を盗られるとの批判が相次ぎサービスを一旦停止。現在は利用者本人のイラストかどうか厳しくチェックしています。

 (ラディウス・ファイブ AIエンジニア 菅原健太さん)
 「ご自身で描いたイラストレーターさんしか使えませんという形にして、弊社でツイッターアカウントをひとりひとり審査を行い、許可を出した人しか使えないので、今はそういった不安の声はない状態になっています」