去年1月、愛媛県今治市でピアノ教師の女性が殺害された事件の裁判員裁判、被告の男が21日、事件当時の状況について、「今振り返れば、包丁が首に当たったと思う」と証言しました。
起訴状などによりますと、西条市樋之口の無職・榊原正道被告(35)は、去年1月26日、今治市松本町のピアノ教師・冨田小雪さん(当時64)の住宅に侵入し、包丁で首を数回切りつけ殺害したとして殺人などの罪に問われています。
21日の裁判員裁判。弁護士の質問に答える形で行われた被告人質問で榊原被告は、当時、交際関係をめぐりトラブルとなっていた冨田さんの次女に謝罪を求めるため包丁などを持ち自宅に侵入した状況について証言。
その後、冨田さんに見つかったことから、騒がれないように首を絞めて包丁で脅したと説明。
切り付けるきっかけとなったもみ合いとなった際の状況については「今振り返れば、包丁が首に当たったと思う」と振り返りました。
裁判では23日、検察側による被告人質問が行われます。
注目の記事
「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山









