アメリカのトランプ大統領がインドがロシア産の石油購入を停止することに合意し、中国に対しても購入停止を求めていくと主張したことについて、中国外務省は「経済的な脅迫だ」と反発しました。
トランプ大統領は15日、インドのモディ首相がロシア産石油の購入停止を約束したと主張し、中国に対しても停止するよう求める考えを示しました。
これについて、中国外務省の報道官は16日の記者会見で「中国がロシアを含む世界各国と貿易やエネルギー協力を行うことは合法である」としたうえで、次のようにアメリカを非難しました。
中国外務省 林剣 報道官
「アメリカのやり方は典型的ないじめ・経済的な脅迫であり、国際的な経済・貿易のルールを著しく破壊するものだ」
また、「もし中国側の正当な権利と利益が損なわれた場合、中国は必ず対抗し、自らの発展や利益を守る」とアメリカをけん制しました。
トランプ大統領はインドによる石油の購入がウクライナ侵攻を続けるロシアを経済的に支えていると問題視し、インドへの関税を50%に引き上げるなど圧力をかけてきました。
中国に対して今後どのような対応をとるのかトランプ大統領は明らかにしていませんが、今月末にも韓国で行われる予定の米中首脳会談では、ロシア産石油の購入についても焦点になる可能性があります。
注目の記事
【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負


「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
