今月も多くのものが値上がりしていますが、その影響は家庭、さらには飲食店や総菜店にも…。「デカ盛り」が売りの弁当店では人気のワンコイン=500円弁当を間もなく終了する決断をしました。続けられなくなった一番の理由は何だったのでしょうか?
■デカ盛りがウリの弁当店が苦渋の決断
フライパンに溢れんばかりの「お肉」。容器に「ごはん」をギッシリ詰めると、“デカ盛り”弁当「いっさいがっさい(1200円)」が完成。
店のウリは“デカ盛り”です。一番人気の幕の内弁当「日替わり幕の内弁当」は750円でこのボリューム。
お客さん
「同じような金額で1.5倍ぐらいの量があると思う」
東京・板橋区にある弁当店「まごころ大髙」は、来週から値上げに踏み切ることにしました。その一番の理由は…
まごころ大髙 大髙博信 代表
「油とか鶏肉なんかも原価は上がってるんですけど、今はまだ去年のコメを使っている。それを使い切って、新米に切り替えた時点で値上げをしようと思います。そのタイミングがちょうど来週の月曜日(20日)あたりになるので」
「新米」になることで、仕入れ価格が1キロ100円以上も上がるため、全商品100円~200円値上げする決断をしました。
値上げにともない“なくなってしまう”のが、幕の内風の「日替わりランチ」。
お客さん
「税込みで500円。すばらしいですよね、今どき」
ワンコイン弁当ですが、あまりのボリュームに…
お客さん
「多いので半ライスです」
「多いのでごはんは半分にしていただいて」
今後はチャーハンなど、手間が掛からないメニューで500円弁当の継続を模索しているそうです。
■「おでん」の季節だけど…値上げの波が襲う
東京・江東区で「おでん」を販売する「増英蒲鉾店」にも値上げの波が…。
50年以上通う女性
「涼しくなったので、今季初のおでん」
「おでん」にぴったりの季節になりましたが、このタイミングで…
増英蒲鉾店 中島行利 店長
「(仕入れ値が)上がった分だけ値上げさせてもらった」
10月から「ウィンナー巻き」や「しゅうまい巻き」などを10円値上げしました。
さらに、少し前に70円に値上げしたばかりの「たまご」は…
増英蒲鉾店 中島行利 店長
「冬になるともっと上がっちゃうから。あと10円ぐらい上げないとダメかもな」
■「厳しいですね」卵価格が高止まり お買い得なのは?
食卓にも欠かせない卵ですが、いま、価格が高止まり。
お客さん
「たまごを買う頻度は結構落ちましたね」
都内のスーパー「アキダイ関町本店」では14日、M玉が10個で289円です。
アキダイ 秋葉弘道 社長
「100円台後半が今の時季の普通ですよ。100円以上高いですね。1パック20円以内の儲けなので。ほんっとにね、厳しいですね」
値上げが止まらない中、いまお買い得なものは、「レタス」です。大きなサイズが1個138円。
14日、多くの人が手に取っていた「だいこん」は1本194円ですが、ようやく価格が下がってきたそうです。
注目の記事
【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
