■第37回 出雲全日本大学選抜駅伝競走(13日、出雲大社正面鳥居前~出雲ドーム前、6区間45.1㎞)
“学生3大駅伝”(出雲、全日本、箱根)の開幕戦、出雲駅伝が13日に行われて、国学院大学が2年連続3度目の優勝。3区で野中恒亨(3年)が留学生選手と対等な勝負を見せると、4区で辻原輝(3年)が区間新の走りでトップに立った。アンカーの上原琉翔(4年)が逃げ切って、両手をあげてフィニッシュした。
区間距離が短く“スピード駅伝”と言われる出雲駅伝、城西大学、中央大学は前半にエース級を配置し、駒沢大学は後半型のオーダー、青山学院大、早稲田大は1区とアンカーに主力を置いた。青学は当日変更で2区の宇田川瞬矢(4年)を折田壮太(2年)、駒大は5区の島子公佑 (3年)を菅谷希弥(2年)、去年優勝した国学院は4区の鼻野木悠翔(2年)を辻原輝(3年)にそれぞれ変更した。