封筒の利用状況「把握が難しい」

ATMが夜11時まで稼働していて、局員の目が行き届かない時間も長いことから、封筒の動きについては「把握が難しい」と話します。

福岡中央郵便局 窓口営業部 長嶋裕美 副部長
「(大量の持ち去りを)見かければお声かけをすることもあるかもしれないが、現状そういった姿を見ることはありませんので、お声かけをしたことはないです。把握は現実的に難しい」

RKB 武田華奈 リポーター
「封筒を出品して売っている人がいますがどう思いますか?」
郵便局の利用客「一人何枚までという制約があったらいいのかな」

郵便局の利用客「基本的には封筒を置かない」
RKB 武田華奈 リポーター「手渡しでもらうということ?」
郵便局の利用客「そうそうそうそう」

ATMの利用者以外の持ち帰りは控えて欲しいとしていますが、枚数制限がないため、規制するのは難しいのが現状です。

福岡中央郵便局 窓口営業部 長嶋裕美 副部長
「今のところは大量に置いておくわけではないということで管理をしながらサービスを提供したい」