気象庁は、台風23号に関する情報を10月10日午前5時47分に発表しました。台風は10日に大東島地方に、11日には奄美地方に接近する見込みで、広い範囲で警戒が必要な状況となっています。

台風の現況と予想進路
台風23号は10日午前3時の時点で、南大東島の東南東 約210キロの海上にあり、時速約20キロで北西に進んでいます。中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20m、最大瞬間風速は30mとなっています。
台風は発達しながら北西に進み、10日は大東島地方に接近します。その後、11日には進路を北寄りに変えて奄美地方に接近し、12日は東寄りに進路を変えて日本の南を東北東に進む予想です。さらに13日頃には日本の南から東に進み、台風22号の被害を受けた伊豆諸島に接近する可能性もあります。
奄美地方で11日に暴風警戒
特に警戒が必要なのは奄美地方です。11日の予想最大風速は25m、最大瞬間風速は35mに達する見込みで、気象庁は暴風に警戒するよう呼びかけています。
風の予想は以下の通りです:
10日の予想最大風速(最大瞬間風速)
奄美地方:15m(25m)
沖縄地方:20m(30m)
11日の予想最大風速(最大瞬間風速)
九州南部:23m(35m)
奄美地方:25m(35m)
沖縄地方:18m(30m)